比率から見えてくる特徴【徹底解説/限定公開】

Sponsored Links

説明・考察

比率から見えてくる特徴【徹底解説/限定公開】

>更新履歴
> 0313 見やすさの改善

徹底解説3つ目です
今回は前回ほど難しくないと思います
どちらかと言うと今後の説明の為に知っておいてね
という前回などの補足に近いです

基本スプラ中心で説明します
それ以外のゲームは《》で囲みます

(見てくれてる方のイカす!やお気に入り
ありがとうございます!
コメントもお待ちしてますので気が向いたらしてくださいね
絡んでくれると大変喜びます)

=====

第2項 比率から見えてくる特徴

皆さんはゲームにおいて【比率】を意識した事はありますでしょうか?

例えば《ポケモン》などの育成ゲームでは
HPや攻撃力、素早さなど、覚える技で
個体事の【特徴】が出てきます
どれも数値が高いと「強すぎる」から「自分もこれしか使わない」なんて事が起きてしまいます
その為に、攻撃力を高くする代わりにHPを低くしよう等と「調整」をされる訳です

スプラトゥーン(以下スプラ)でも同様で、
1発の攻撃力が高い、連射力が高い、集弾率が高い
等「強い特徴」がある代わりに

弾がバラけてしまう、1撃で倒せない、移動が遅くなると「弱さを感じる特徴」もあります

この強さ、弱さの比率を理解し
武器やルールの特徴、更には相手の狙っている事を推測して
自分が有利に立ち回れる 為の 情報」にしやすくしよう

というのが今回の解説の趣旨です

=====

武器から見る比率

さて、まずは
武器 で「数値」として見れる物を上げて見ましょう

・1発のダメージ量
・射程
・連射力
・集弾率
・連射回数(インク効率)
・塗りやすさ(1発における弾の広さ)
・武器の癖(扱う難易度(下のを含む))
・単発/フルオート
・チャージ有り/無し
・武器の重さ(移動速度)

武器単体で見たらこの辺りが挙げられますね
そしてそれを「補強」する、「補助」する
すなわち補う
・サブやスペシャルの相性

で強さが決まってくると思います

これをあなたの使っている武器でイメージしてみましょう
何が高く、何が低いか

それが見えてくると武器として運営が想定して実装した使い方が分かると思います

そこから「ギア」で「補強(より強く)」するのか、「補助(癖や弱点を減らす)」のか、
が変わり、プレイヤーとしての「意識」、「何を狙っているのか」が見えてきます

初動で「相手の編成を見る」とどんな「武器」どんな「ギア」かを見るだけで大凡の検討がつき、どう対策する「相手の狙っている事を、させないか」の作戦を立てれるのです

=====

閑話休題又はトピックのようなもの②

では強い武器とはなんぞや
と思うかもしれませんが大まかに2種類です

汎用性が高い(どんな場面やルールでも活躍しやすい)
特化している(特定の場面やルール、または対面に置いて無類の強さを発揮する)

の2つです

例えばシャープマーカーは汎用型で、
・癖が少なくエイムさえあれば扱いやすい
・集弾率が高く連射速度も高いので当て続けたら強い
・連射速度が高いため塗る事も可能
・射程は平均的
・射程や範囲を、「補助する」クイックボム
・長距離に対応するカニタンク(今はメタが多い為マシにはなった)

等「エイムさえ良ければ」扱いやすく、満遍なく対応でき、それぞれの数値が高水準で纏まっている為「強武器」であると言われます

The平均的のイメージはわかばシューターですね
(個人のイメージ)

特化している武器と言えば
・重く、インクの消費も悪いが広範囲に高火力を出せるダイナモローラー
・チャージが長く重い上にエイムを必要とする一撃で長距離で倒せる4Kリッター
・とても軽く早く動けるが、射程が短い上にダメージが低く、連射しないといけないパブロ
・段差のある地形に強く、直撃と爆風でダメージが違う上に特定の距離で爆発するという癖、インクの効率も悪いが、そこそこの射程と一撃というロングブラスター

等です
低い数値を多くし代わりに何かを異常に高くする
そんな武器を特化武器又はロマン武器と言います(個人の意見)

普通より低い数値なので癖が強い(扱いが難しい)という「ザックリとしたイメージ」だから使ってみても
上手く扱えないから辞めよ〜……
となってしまう訳です
その「癖」を理解し、ギアで「補助」するか「補強」しロマンにするか
そう考えてあげるといつかあなたの頼もしい相棒になってくれることでしょう

ちなみに日本人は「汎用」という言葉の方が好きなイメージです
・金銭的余裕の少なさ から長く使えるもの
・周りに合わせるという思考
・路上で野垂れ死ぬことの無い成功(武器を持たないと死ぬ)しないとという脅迫観念の薄さ
等の民主性 的特徴 からも伺えますね

中国や韓国プレイヤーは
「特化」のイメージが強く成功や成り上がりの意識が高いからだと思われます
(他ゲーからの印象含む)

故に強い武器は?Tier表1じゃないからこの武器使わない
という事が起きやすいのです
(この武器ならではの楽しさ(強さ)を知らないなんて勿体ないといつも思ってます)

=====

まとめ①

武器の特徴のイメージが皆さんできてきましたか?
それを「ギア」で「補強」し強さを伸ばす(特化する)のか、
補助」して、弱みを減らし扱いやすく(汎化)するのか

それが先程までのまとめです

=====

ルールでの意識するべき比率

次にルールでの意識するべき比率を見てみましょう

ガチルール(バンカラマッチ)では

多く塗った方が勝ち 以外の
〇〇をしたら勝ち という別のルールが追加され、
多くキルされていようが塗られていようが
目的を達成した方が勝利
というルールです

(このガチルールの解説はまた別の記事でそれぞれ書く(予定の)為今回は割愛します

では、何をするべきかというガチルールでの「意識するべき比率」は「重要度」即ち「ヘイト」にあります

目的」(ガチホコを運び関門に持ってく等)「の為に」どうするのか

という意識を持ってください

ガチホコを運んできてくれる「だろうから
キルに「専念」する

等と「固定的役割の戦い」では勝率は安定しないでしょう

優先すべき「勝利条件」が有り、「その為に」今は「何をすべきか
という「流動していく創作的な戦い」を目指すと勝率は安定していくでしょう

護衛する為にキルをするその次は敵がリスポーンして詰めてくるのを待つ
ではなく
ガチホコがついて来やすくする為に道を塗り
後ろから回り込まれてないか確認する
等と「今するべき」を「適宜変え」「目的の為に」行動してみましょう

今回の「ヘイト」は「目の前以外」の意識です
その後ガチホコやアサリ等の持つと光って目立つという「目に付きやすいヘイト」等が生まれ「視野の広いプレイ」を求められるのです

=====

ステージで意識するべき比率

スプラで意識すべき比率3つめは
ステージです

長射程に有利、短射程に有利、ブラスターやバケツ等局所的なのが有利……では何故?

それを見ていきましょう

前回の徹底解説
> 基礎と本質、応用と考え方 【徹底解説 限定公開】
> https://www.ikaclo.jp/3/coordinates/127554

を見てくださってる方は分かるとは思いますが
敵の発見のしやすさ」即ち「予測のしやすさ」が重要になってきます

つまり「どこから来るか」と予測がしやすい
ルート(道)が少ない」ステージ
マサバ海峡大橋やナメロウ金属
だと長射程が有利です

逆に「ルートが多く予測しづらい」または平面が少ないステージ
ヒラメが丘団地や海女美術大学、キンメダイ美術館
ですと短射程が有利です

では「遮蔽物や起伏が多く」ここに居そうだと「互いに予測するポイントの多い」ステージ
マテガイ放水路、マンタマリア号
などの局所的な場所ではブラスターやバケツ(曲射/範囲攻撃ができる武器)が有利です

他にも1つのステージでも
真ん中は広く視界が良いから長射程が有利
少し外は壁や道が多く短射程が有利
リスポーン近くは段差が多い為ブラスターやバケツが有利
等「その武器が有利な場所」も変わってきます(今回の例はスメーシーワールド)

その「ステージの特徴」どんな場所が多いのかという「比率」を意識して見ると

対面時にここは不利だから無理して対面しに行く事は無い 等と判断しやすくなることでしょう

=====

経験で補う比率

最後に意識すべき比率は
味方や敵の武器(とギア)編成です

始めの武器の強さ(得意な事)の比率を見て見ましたが、
相手や自分の苦手な事は何だろうと考えてみてください
塗りが弱い?長射程が多いから近距離で囲めば弱い?
じゃあこうしよう
と「判断がしやすくなります

それに加えルールやステージも意識出来れば
あなたは戦場を支配できる指揮官になれる事でしょう

=====

まとめ②

比率」とは「特徴」でありバランスをとる為に「得意不得意」がある

ガチルールでは
目的(勝利条件)」「の為に」どう行動するのかという「優先順位」を「流動的」に意識する事が大切

ステージでは
地形を把握し、「予測のしやすさ」が大事で「武器の戦いやすさ」が部分事に変わってくる

それらを「編成」から何が得意で、何が苦手かという「特徴」を見極めそれにあった行動をすると勝率が高まり安定する

そしてそれらの「経験」から
自身のプレイスキルの得意不得意を認識し
補強」し「特化」させるのか
補助」を目指し「汎化」させ安定を目指すのか

そうする事でより「戦略的」な戦い方が出来るようになってくるだろう

S0U2_nz

=====

今回の解説以上です
比率をテーマに解説記事を書いてみました
相変わらずの長さですね

しかし皆さんが意識しにくい所を
言語化」できたのではないかなと思います

この記事を見た後に自分の投稿ギア構成見てみるとあ〜なるほど〜って理解してくれると思います
汎用も好きだけど特化させた方が面白いですからね

さて次回は
サーモンランの徹底解説を書いてみようかと思っています
カンストバッジも手に入ってきたのでね
お楽しみに

=====

イカす!やお気に入り
コメント等お待ちしております!

分からないことやこれ解説して欲しいなども是非お書きください

また、徹底解説記事は
このように限定公開で基本あげますので
プロフィールから飛びやすいようにフォローも是非ご検討ください
(ギア構成メインなのに思考の解説を色んな武器のページに置かれてもねぇ)

Twitterもフォローしてくれると嬉しいです
https://twitter.com/S0U2_nz 】←Twitterのリンクです

徹底解説記事 まとめ
https://www.ikaclo.jp/3/coordinates/134659 】←イカクロ内のリンクです

  • 投稿日:
  • 更新日:
S0U2_nz(そうつ ねず)

2からのタコです 【フォロワー限定 徹底解説 一覧】 https://www.ikaclo.jp/3/coordinates/134659 (リンクのまとめです) ・比率で見えてくる特徴←New ・サモラン解説←NEW 0328 持ち武器は わかば/トライストリンガー 等 連携や役割分担が好きです X到達済み サモラン2ステカンスト ギアは基本見た目重視 専用で作って行くのでいつも欠片がカツカツです…… (2022/9/28 エリアとヤグラでS+到達)

みんなのコメント

インクリング