概要
フェスでフレンドを後ろから支えたいあなたに。
お揃いで使えるよう、ギアは使い回してブキの変更のみでいけるように調整
初心者でもお揃いにできるようにギアはゲームニュースのものを設定
※見た目で組んでいてメインギアパワーを無視しているので一緒にプレイする人と話し合おう!
※所持数が少ないギアパワーはフェスTにセットするのがオススメ!
フェスコーデ(原則配布ギアで構成)
ラスパ採用スピナー3種 → これ
カムバ採用前衛シューター → Splatoween2024 ウミウシ
前衛シューター → Frosty Fest 2025 ニューイヤー
スピナーコーデ
クーゲル → 黒マスク制服
ザミナー → 赤ペン探偵
旧ノーチ → ノーチ制服
新ノーチ → まだ検討中
ギアパワー採用判断
57表記/基本ギアパワーを10、追加ギアパワーを3とする
採用
ラストスパート(10)
・ナワバリバトルなので最後の30秒は非常に重要
・スピナーは優先度の都合上積まないことが多いがインク関連はいくら積んでも良い
ヒト移動速度アップ(20)
・スピナーで最優先ギア
・とはいえ枠の都合上20が限界(ステルスジャンプの枠を潰している)
イカダッシュ速度アップ(6)
・ノーチラスを視野に入れているので10積みたいが枠が無いので妥協
アクション強化(6)
・ノーチラスのみなら無くても良い
・クーゲルとイグザミナーはジャンプすることが多々あるので6確保
インク回復力アップ(6)
・インク関連を最低でも6積みたい
・ブキとルールの関係上強ポジションが流動的になりがち→イカ状態を挟むので回復を採用
相手インク影響軽減(6)
・引っ掛かるとウザい
・イカ状態の恩恵の方が多いかも
スーパージャンプ時間短縮(3)
・前線復帰はイカ速積んだ移動で対応する想定
・絶対に安全な状況でなければ飛んではいけない
・それでも逃げるときなどや移動することがあるなら3は確保したい
未採用
インク効率アップ(メイン)
・インク回復の枠はこちらでも良い
・一緒に遊ぶフレンドのレートを考えると長い時間撃ち合うことは無いはず
・ならダメージを負ったら体力回復を挟むのでインク回復を優先
インク効率アップ(サブ)
・通常でも枠無いのにフェスギアではもっと枠が無い
スペシャル性能アップ
・積むならエナジースタンドが6以上、ジェットパックが12欲しいが12積む枠は無いので却下
ステルスジャンプ
・ヒト速の枠確保のため未採用
・ナワバリバトルだとジャンプが減る
・ブキ編成によってはジャンプできる対象がいないことがある
・上記を踏まえてイカ速積んで移動復帰の方が良い……がイカ速もあまり積めてない
スペシャル増加量アップ
・そんな枠はない
スペシャル減少量ダウン&サブ影響軽減
・積むなら3、アクション強化かインク回復と交換になる
更新履歴
2025/01/05 フェスとスピナーコーデのリンク追加。ついでに新フォーマットに修正
2024/07/02 ギアが登録されたので修正。ついでにタグを追加