Sponsored Links

説明・考察

※2/18…アタマのギアを変更したので加筆
プライムシューターを練習するためのギア構成。
メイン性能アップを積んだベッチュー版の使用感が良かったので、疑似2確と相性の良いアメフラシをスペシャルに持つ無印版も使いやすいのではないかと考えた。
ということで、メイン性能アップによる打ち合い能力の向上とスペシャルゲージの貯めやすさを意識して構成。

★メイン性能2.4
適正射程での射撃1発のダメージが49.9となり相手を2発で倒せることが多くなる。
アメフラシの最小ダメージが0.4なので、合わせて戦えば2発で倒せる場面はより多くなる。

★カムバック
主にスペシャル増加量アップの効果に期待して搭載。
デスしていない状況だとスペシャル増加の方が効果を発揮しやすいが、ベッチュー版を使っていたときに「塗れている状況(抑え)ならメインだけでも戦えるが、塗れていない状況(打開)は難しい」と感じていたので、単にスペシャル増加を積むよりも打開時の能力を上げるカムバックの方が恩恵は大きいと考えた。

★メイン効率0.2
メインのインク消費の効率の悪さを補うために搭載。
上手くインク管理ができれば不要かもしれないが、スペシャルを貯めて打開という動きをする上で塗るための射撃も行うことが多いと思ったので、気持ちに余裕を持たせる意味でもあって良いと考えた。

★スペシャル減少量ダウン0.1
デス後にアメフラシを貯めやすくするために搭載。0.1でも十分に効果が大きい。
発動までに1秒ほど時間が必要なことから、ゲージが貯まっていても使えないままデスする状況も多いので、相性は良い。

★イカ速0.2
移動速度を上げて射程管理をしやすくするために搭載。
当初は打ち合いでの戦いやすさを考えて爆風ダメージ軽減とインク影響軽減を0.1ずつ搭載していたが、イカ速があることで均衡時に一瞬の隙を突いて詰めやすくなり戦いやすさが格段に上がると感じた(ギアを所持していなかったので試せていなかった)。

★雑感
ベッチュー版でメイン射撃の強さは感じていたので、その点は申し分がなかった。ただ、機動力が高くなくナイスダマによる緊急回避もないので積極的に攻めこみづらく、アメフラシを貯めてから動くことが多かった。
その動きが多いのであれば、同様に射程が長くアメフラシ持ちで塗り性能も高いデュアルスイーパーカスタム(疑似3確ギア構成)を持った方が良さそうなので、プライム無印を使うなら何かしら差別化できる要素を見出だす必要があると感じた。

  • 投稿日:
  • 更新日:

みんなのコメント

インクリング
  • すろむー
    すろむー・2021.2.13
    メイン性能2.4でも49.9にはなるんですか?
    • ワイルド
      ワイルド・2021.2.21
      端的に言うと現時点ではなりません。 2020/2/21現在のバージョンで射撃1発で49.9ダメージ出すためにはメイン性能3.5または2.8のギアが必要になります。 投稿時点ではギアあたりのダメージアップ量が多かったので、2.4積みでも49.9ダメージを出すことができました。 あくまで個人用のメモを公開モードにしているだけなので、仕様変更などに関する追記をしていないことはご了承ください。
    • すろむー
      すろむー・2021.2.23
      なるほど!詳しい解説ありがとうございます!

イカクロでは、サービス改善や広告表示のためにクッキーを利用しています。クッキーの詳細については、プライバシーポリシーをご覧下さい。

表示されている言語は合ってますか?
イカクロは、日本語版とグローバル版のいずれかでご利用頂けます。